バーチャル空間で演劇を行う団体「ぱんだ歌劇団」が、新作「ネコシンデレラ」の初回公開練習を2024年12月26日(木)clusterで実施しました。来場者は、劇が練習段階から完成に向かって徐々に作り上げられていく過程を見ることができます。この日は来場者が見守る中、物語前半部分のセリフの通し練習と、演出やアバターに関する課題の洗い出しなどが行われました。公開練習は全2回で、次回は2025年1月9日(木)22時~23時に行われる予定です。
▼公開練習の様子
本公演・公開練習の詳細について、下記の案内をご確認ください。(以下ききょうぱんだ様より寄稿)
公演のご案内
公演日時
🌟2025/1/18(土)21:00~
cluster
https://cluster.mu/e/b6162da8-dc27-416c-8740-57417232dd9f
YouTube
https://youtube.com/live/HMvwOEBrvnw
🌟2025/2/1(土)21:00~
cluster
https://cluster.mu/e/baaeaea1-618a-4557-b8a9-d99f86277413
YouTube
https://youtube.com/live/3bS8GndwNTo
演目
「ネコシンデレラ」
ぱんだ歌劇団が2020/11/13に初めて公演した演目が「シンデレラ」でした。
その思い出深い演目を今回「きびちゃん童話シリーズ」という猫のアバターで再公演することになりました。
今回の再公演に際して、脚本も大幅に見直し・ミュージカルの使用曲なども変更しましたので、一度見た方でも楽しく観て頂けます。
きびちゃん童話シリーズ ※随時追加予定
イベントの詳細
私たち「ぱんだ歌劇団」は、2020年からVRChatやClusterといったメタバース空間上で〝VR演劇〟公演を始め、今回が20回目の公演となります。
今では数多くのVR劇団コミュニティーが存在しますが、ミュージカルを主体に演じる劇団の存在はあまり耳にしません。
是非〝VR演劇〟の元祖である「ぱんだ歌劇団」のミュージカルを一人でも多くの方々にお届けしたいと思います。
そして今回、株式会社シーク・アミューズメント様からお声掛けを頂き、アバター提供をして頂ける運びとなりました。
こういった形で演劇公演をすることは珍しく、今後の〝VR演劇〟の新たなスタートになるのではないかと私自身、楽しみにしております。(座長:ききょうぱんだ)
株式会社シーク・エンターテイメント様の思い
好きな劇団は「惑星ピスタチオ」です(年がバレますねw)
さて、演劇を構成する要素には、脚本/演出/役者など様々なものがありますが、メタバース上で演じられるVR演劇には、更に一つの要素が追加されると自分は考えています。
それが〝アバター〟です。
この〝アバター表現〟をメタバースにおける自由度のバロメーターと捉える方々が多そうですが、自分はちょっと違っていて、演劇の場合はアニメーションにおけるキャラクターデザインと同じように認識しています。
例えば「Aという作品がアニメ化されるとしてキャラクターデザインは〇〇さん」みたいな感じでしょうか?
今後、VR演劇の参加人口はますます増え、作品クオリティーの上昇と共に分業化が進んで行くと思います。
ラノベ作家さんが、「イラストは〇〇さんに描いてもらえる事になった!将来的にアニメ化も行けるのでは?」みたいな形で一喜一憂しているように、そう遠くない将来「今度のVR演劇のアバターデザイナーさんは、〇〇さんになった!」みたいな世界がやって来るのだと自分は確信しています。
今回は一つの提案実験ではありますが、今後とも何かしらの形でVR演劇の発展に寄与出来ましたら幸いです。
(株式会社シーク・アミューズメント代表:犬の会長)
X:https://x.com/SEEK_AMUSEMENT
Web:https://www.seekamusement.com/
公開練習
日時:
12/26(木)22時~23時
cluster
https://cluster.mu/e/8177c19a-31f3-4bca-a262-afe8f4c9f141
1/9(木)22時~23時
cluster
https://cluster.mu/e/e7aa745d-610e-4599-a8dd-fd1b75092ab8
2時間稽古しているうちの1時間だけ見ることが出来るイベントです。
普段どんなふうに練習しているのかを見ることができます。
こちらは初めての試みになります。
ぱんだ歌劇団では配信しませんが、ご覧になられる皆様は撮影、動画、配信可としております。
公演までに多くの人に知ってもらえたらと思います。
過去の演目について
http://site.wepage.com/pandakagekidan/revue
・シンデレラ
・SDシンデレラ
・レギーナと魔法の鏡~snow white~
・Summer Memories
・鶴の恩返し
・アラジン
・おむすびころりん
イベント当日について
clusterでは、500人入ることができ、(表示される人数は最大100人)
VR機器がなくてもスマートフォンやPCからもご覧いただくことが出来ます。
またYouTubeからも観劇できます。
ストーリー
意地悪な女主人やその娘ベラから雑用をさせられる毎日だったが、魔法使いによって舞踏会に行くことができ、王子に見初められて結婚するというサクセスストーリー。
ぱんだ歌劇団のオリジナルが織り込まれております。
登場人物と出演者
シンデレラ:おきゅたんbot
https://x.com/OculusTan
https://www.youtube.com/@Ocutan
王子:煌詩音
https://x.com/kou_shion
https://www.youtube.com/@kikyopanda
ベラ:Milia
https://x.com/xmiliax
https://www.youtube.com/@MiliaWorld
もっちー:もちはむ
https://x.com/Mochi_86
https://www.youtube.com/c/Mochihamu
いい魔女:甘野氷
https://x.com/koori2nd
https://www.youtube.com/@amanokoori
女主人:ききょうぱんだ
https://twitter.com/kikiki_kikyo
https://youtube.com/c/kikyopanda
スタッフ
舞台操作:しがみん、nekomantle
カメラマン:むぎせんにん
写真撮影・動画制作:orbi子
舞台製作:甘野氷
ポスター:ききょうぱんだ
パンフレット:nekomantle
ぱんだ歌劇団とは
ぱんだ歌劇団は、メタバース空間を活用し、魅力的なVR演劇を提供しています。様々なアーティストの楽曲から物語にぴったりの曲を選び、心に響く歌声で観客を魅了します。
さらに、最新のVR技術を駆使して、観客をまるで物語の中にいるかのような没入感を体験させま
独自の演出と創造力で、毎回新たな感動を届けるぱんだ歌劇団の公演は、まさに一見の価値があります。
是非、直接会場まで足をお運びください!!
Webサイト:http://site.wepage.com/pandakagekidan
YouTube:https://www.youtube.com/@pandarevue
Discord:https://discord.gg/zkt63rd4
BOOTH:https://kikikikikyo.booth.pm/item_lists/mLdTgX4m